詳細情報
特集 子どもの心が読めますか 〜子どもの心を知って発問で揺さぶる〜
子どもの心のサインを見落とさない!
中学校/文章で心をつかむ
書誌
道徳教育
2006年5月号
著者
原田 功
ジャンル
道徳
本文抜粋
□1 文章で気持ちを表す 「環境が変わるということは自分を変えるチャンスです」。先生の言葉が私の心に響きました。私には小学生時代親友と呼べる友だちがいませんでした。(略)中学入学を機に、明るい自分になり親友を見つけたいと思います…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「終わりなき子ども理解」
中学校/集団のサリエントを見極める教師の力
道徳教育 2006年5月号
子どもの心のサインを見落とさない!
中学校/子どもは変わっていくもの
道徳教育 2006年5月号
子どもの心のサインを見落とさない!
中学校/いつも見つめているから…
道徳教育 2006年5月号
切り返しの発問で授業を広げる
中学校/焦点化を図るための発問
道徳教育 2006年5月号
切り返しの発問で授業を広げる
中学校/T・Tで行うモラルジレンマの授業
道徳教育 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの心のサインを見落とさない!
中学校/文章で心をつかむ
道徳教育 2006年5月号
学級会でつける力
中学年/話し合いを演出する
女教師ツーウェイ 2004年7月号
一覧を見る