詳細情報
特集 『本当の友情』とは 〜かけがえのない友達をつくる〜
よりよい友達関係をはぐくむために
事前・事後指導の工夫
書誌
道徳教育
2004年6月号
著者
吉野 康彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちにとって、友達と過ごす時間はとても楽しいものだと思います。ところが最近は、友達をつくることが苦手な子や、表面的なつきあいをする子が増えているように思います。これは「対人関係能力」が十分に育っていないことが主な原因だと考えられます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 『本当の友情』とは 〜かけがえのない友達をつくる〜
現代の児童・生徒の友情観について
道徳教育 2004年6月号
よりよい友達関係をはぐくむために
エンカウンターでみんな仲よし
道徳教育 2004年6月号
よりよい友達関係をはぐくむために
「ともだちパワー」を、たくさんみつけてあつめよう
道徳教育 2004年6月号
よりよい友達関係をはぐくむために
グループ・ワークの実践を通して
道徳教育 2004年6月号
よりよい友達関係をはぐくむために
間接的に見えて、結構直接的な課外活動の取り組み
道徳教育 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
よりよい友達関係をはぐくむために
事前・事後指導の工夫
道徳教育 2004年6月号
誰でもすぐに作れる!100円ショップから生まれる英会話教材 2
なんでも英会話の教材にしてしまおう
TOSS英会話の授業づくり 2005年3月号
学び合い学習がなぜ酷いのか
学び合いを形式的に強要する校長・指導主事
常にコの字型という弊害・矛盾
教室ツーウェイ 2013年8月号
小学校・移行期の理科指導のポイント 17
第6学年の目標と「C地球と宇宙」の内容
楽しい理科授業 2000年8月号
編集後記
楽しい体育の授業 2013年9月号
一覧を見る