詳細情報
「心のノート」の活用と留意点【小学校】 (第9回)
12月…学級活動で使う
書誌
道徳教育
2003年12月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学級活動で活用する際のポイント 学級活動で心のノートを使うことは比較的多く行われているでしょう。大切なのは、学級活動の指導を一層確かにするためのポイントを押さえて活用することです。そのポイントは、次の三つです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「心のノート」の活用と留意点【小学校】 12
まとめ(2):道徳性を養う
道徳教育 2004年3月号
「心のノート」の活用と留意点【小学校】 11
まとめ(1):道徳的価値の自覚を深める
道徳教育 2004年2月号
「心のノート」の活用と留意点【小学校】 10
1月…学校行事等で使う
道徳教育 2004年1月号
「心のノート」の活用と留意点【小学校】 8
11月…総合的な学習の時間で使う
道徳教育 2003年11月号
「心のノート」の活用と留意点【小学校】 7
10月…道徳の時間の終末で使う
道徳教育 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
「心のノート」の活用と留意点【小学校】 9
12月…学級活動で使う
道徳教育 2003年12月号
文教政策に現れた「特色ある学校」のプロフィール
学校のIT化構想から学ぶもの
基本は、現実の問題解決の姿勢
学校運営研究 2002年11月号
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
当たり前とは思わない学習
社会科教育 2008年5月号
議員さんに議会で質問してもらいたいこと 17
あともう一歩。何十年にも渡る不公平な教材採択が、本当に変化するために
教室ツーウェイ 2014年4月号
議員さんに議会で質問してもらいたいこと 12
発達障害者支援法
教室ツーウェイ 2013年11月号
一覧を見る