詳細情報
特集 「心のノート」で育った子どもたち〜「指導要録・通知表」に、どう記入するか〜
「通知表」に道徳的成長を記入する文例
小学校高学年
書誌
道徳教育 臨時増刊
2003年5月号
著者
加藤 浩子
ジャンル
道徳
本文抜粋
【主として自分自身に関すること】 毎朝のあいさつが、元気よくさわやかです。会った人と、大きな声で、気持ちよくあいさつを交わし、毎日を生き生きとすごしてます…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「心のノート」で育った子どもたち〜「指導要録・通知表」に、どう記入するか〜
座談会・「心のノート」は、子どもの道徳的成長に、どう役立つか
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
「心のノート」で子どもたちの心は、どう育ったのか
小学校高学年
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
「心のノート」を活用した道徳授業
小学校高学年
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
「心のノート」を活用した道徳授業
小学校高学年
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
指導要録の文例
小学校高学年
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
「通知表」に道徳的成長を記入する文例
小学校高学年
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
授業の始まり15秒
向山実践から学ぶ、体育授業の始まり
教室ツーウェイ 2006年1月号
個に応じた指導Q&A―ポイントはここだ!【個別指導と全体指導のかかわり編】
“個”の意見をどうやって全体に投げかけますか?
道徳教育 2014年1月号
特集 TT・少人数・習熟度別学習の「混乱」克服の手立て
ベテラン教師の指導教官型TT
向山型算数教え方教室 2003年9月号
一覧を見る