詳細情報
特集 指導案あれこれ
指導案が変われば授業も変わる
エンカウンターを生かした人間関係の構築
書誌
道徳教育
2003年5月号
著者
松岡 敬興
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 人間関係を広げよう 生徒の普段の学校生活を見る限り、表面上はまとまりがあり人間関係も良好に映る。しかし、生徒一人一人について見てみると、仲よしグループ内の友人に限定された意見交換や共同活動ができるレベルに留まっている。そこで、望ましい人間関係づくりを進めることをねらいに据え、構成的グループ・エン…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説・指導案研究
特色ある指導過程の紹介
道徳教育 2003年5月号
論説・指導案研究
子どもの学びを促進する指導案
道徳教育 2003年5月号
指導案が変われば授業も変わる
グループディスカッションのための指導案
道徳教育 2003年5月号
指導案が変われば授業も変わる
一人一人の実態をとらえた指導案
道徳教育 2003年5月号
指導案が変われば授業も変わる
TTでの指導のための指導案
道徳教育 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
指導案が変われば授業も変わる
エンカウンターを生かした人間関係の構築
道徳教育 2003年5月号
北から南から
サークルだより
〈京都〉私がサークルに参加する理由
生活指導 2012年2月号
特集 楽しい評価 パフォーマンステスト23例
授業が盛り上がる パフォーマンステスト実施の工夫点
楽しい理科授業 2006年2月号
世界一やさしい社会科授業づくり講座 12
教材づくり
授業力&学級経営力 2019年9月号
特集 苦手な生徒もぐんぐん伸びる! 学力向上40のしかけ
発見的な活動のしかけ
数学教育 2021年9月号
一覧を見る