詳細情報
わたしの道徳授業・小学校 (第188回)
「総合学習」と「道徳」のつなぎ方A
書誌
道徳教育
2001年11月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は「道徳的な内容の学習で取り上げる資料の選択の方法」を視点にして、「総合学習」と「道徳」のつなぎ方を、次の三つのタイプに分けている。 Aタイプ 総合学習で起こった目の前の課題そのものを資料として話し合う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わたしの道徳授業・小学校 192
「総合学習」と「道徳」のつなぎ方E
道徳教育 2002年3月号
わたしの道徳授業・小学校 191
「総合学習」と「道徳」のつなぎ方D
道徳教育 2002年2月号
わたしの道徳授業・小学校 190
「総合学習」と「道徳」のつなぎ方C
道徳教育 2002年1月号
わたしの道徳授業・小学校 189
「総合学習」と「道徳」のつなぎ方B
道徳教育 2001年12月号
わたしの道徳授業・小学校 187
「総合学習」と「道徳」のつなぎ方@
道徳教育 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
わたしの道徳授業・小学校 188
「総合学習」と「道徳」のつなぎ方A
道徳教育 2001年11月号
道徳授業の成功×道徳授業の失敗―その差をひもとくヒント
【環境づくり】成功する道徳従業は教師が子どもに埋まり,失敗する道徳授業は子どもが下を向いている
道徳教育 2020年6月号
私の授業づくり 3
小学校/つながる授業をめざして
生活指導 2009年6月号
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 11
係活動/係活動はどこにゆくのか
特別活動研究 2001年2月号
新教育課程で算数科はどう変わるのか 17
算数の新学習指導要領
第1学年の概要
楽しい算数の授業 2008年8月号
一覧を見る