詳細情報
特集 1時間の道徳授業づくり基礎・基本
発問の基礎・基本について
いくつぐらいの発問を用意するか
書誌
道徳教育
2000年8月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一時間の道徳の時間で、何を考えさせたいか。授業者の子どもへの愛情や生き方への哲学が、発問にはあらわれる。 子ども一人一人のよりよい生き方への考えが明確であれば、子どもの実態と教材等の特徴を分析した上で、発問の内容はひとつに決まる。そして、教師が子どもに問う言葉には、子どもの人間としての成長やよりよい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
指導過程の基礎・基本について
指導過程の考えがなぜ必要か
道徳教育 2000年8月号
指導過程の基礎・基本について
子どもが集中できる導入をする
道徳教育 2000年8月号
指導過程の基礎・基本について
十分に話し合い考えることができる展開にする
道徳教育 2000年8月号
指導過程の基礎・基本について
子どもの心を感化する終末の話を
道徳教育 2000年8月号
資料の基礎・基本について
心に響く資料を選ぶには
道徳教育 2000年8月号
一覧を見る
検索履歴
発問の基礎・基本について
いくつぐらいの発問を用意するか
道徳教育 2000年8月号
一覧を見る