詳細情報
特集 1時間の道徳授業づくり基礎・基本
資料提示の基礎・基本について
教師の範読だけで理解されるか
書誌
道徳教育
2000年8月号
著者
酒井 厚佳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「範読」の有用性 日本中の公立学校、特に、小学校の道徳の時間で、各教科書会社の出版する副読本または文部省発刊の指導資料を子どもたちに配り、「範読」と称して教師は資料を声に出して読む。何も疑わないで、特設道徳の時間が設けられてから今日にいたるまで、一種の習わしのようにされてきていると思う。私自身…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
指導過程の基礎・基本について
指導過程の考えがなぜ必要か
道徳教育 2000年8月号
指導過程の基礎・基本について
子どもが集中できる導入をする
道徳教育 2000年8月号
指導過程の基礎・基本について
十分に話し合い考えることができる展開にする
道徳教育 2000年8月号
指導過程の基礎・基本について
子どもの心を感化する終末の話を
道徳教育 2000年8月号
資料の基礎・基本について
心に響く資料を選ぶには
道徳教育 2000年8月号
一覧を見る
検索履歴
資料提示の基礎・基本について
教師の範読だけで理解されるか
道徳教育 2000年8月号
一覧を見る