詳細情報
特集 新理科の難用語:わかる教え方シート
新理科の難用語:わかる教え方シート
中学生物分野の難用語:わかる教え方シート
優性の法則,分離の法則,土壌動物,菌類・細菌類
書誌
楽しい理科授業
2009年6月号
著者
才野 博紀
ジャンル
理科
本文抜粋
1.優性の法則 (1)概念定義 遺伝とは,親がもつ特徴=形質が子や孫に伝わることをいう.その遺伝の形質が伝わるときにはたらく細胞内の構造のことを遺伝子という.つまり,遺伝子が親のもつ特徴(形質)を伝えているのだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日常体験と関連づけた子どもの自然認識? びっくり例
「力」と「手ごたえ」は違う?
楽しい理科授業 2009年6月号
日常体験と関連づけた子どもの自然認識? びっくり例
目の前の事実よりも自分の知識
楽しい理科授業 2009年6月号
日常体験と関連づけた子どもの自然認識? びっくり例
乾電池とコンセントの電圧は?
楽しい理科授業 2009年6月号
日常体験と関連づけた子どもの自然認識? びっくり例
子どもの言葉を拾える教師に
楽しい理科授業 2009年6月号
難用語の教え方:どんなところにネックがあるか
科学言語の言い換えは科学概念が負荷する現象の理解を伴うようにする
楽しい理科授業 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
新理科の難用語:わかる教え方シート
中学生物分野の難用語:わかる教え方シート
優性の法則,分離の法則,土壌動物,菌類・細菌類
楽しい理科授業 2009年6月号
最近の教育系大学生 12
気になる教育系大学生の行動特性
教室ツーウェイ 2011年3月号
地図帳活用頻度UP!早押しクイズ=日本編
“海洋”地図帳活用頻度UP
社会科教育 2012年12月号
教科・総合の教材開発 16
自然体験を中心とした総合の教材開発
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
100円ショップで科学手品 7
立体スコープを作ろう
楽しい理科授業 2002年10月号
一覧を見る