詳細情報
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
4年/ススキの葉はノコギリだ
書誌
楽しい理科授業
2005年10月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
秋になると,ススキが目に付くようになる. ところが,手で取ろうとすると,鋭い葉で切り傷を負ったりする.これを知っている子どもたちはあまり触ろうとしない…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
4年/初めてのアルコールランプの使い方は2つの演示実験で
楽しい理科授業 2006年3月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
4年/冬,生きている証拠探しをする
楽しい理科授業 2006年2月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
4年/自然界での水の変化
楽しい理科授業 2006年1月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
4年/「対流」の概念を定着させる実験の組み合わせ
楽しい理科授業 2005年12月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
4年/しゃぼん玉作りが最適だ
楽しい理科授業 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
4年/ススキの葉はノコギリだ
楽しい理科授業 2005年10月号
実践事例
中学年
〈シンクロ開脚跳び(跳び箱)〉「シンクロ開脚跳び」で「美しさ」を追求する
楽しい体育の授業 2008年10月号
近現代
Q238 日本万国博覧会のメインテーマは?
社会科教育 別冊 2001年4月号
実践記録
ポケモンたんけんたい!
生活指導 2001年1月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 8
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
分数のたし算とひき算
向山型算数教え方教室 2011年11月号
一覧を見る