詳細情報
理科楽しく学力づくりのミニテスト
6年/電流と電磁石
書誌
楽しい理科授業
2004年1月号
著者
山川 亨
ジャンル
理科
本文抜粋
(1) 図のようにフィルムケースにエナメル線を100回巻まき,鉄てつくぎをさしこみます.電でん池ちをつないだら,@の方ほういじしん位磁針は図のように反はん応のうしました…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科楽しく学力づくりのミニテスト
6年/人とかんきょう
楽しい理科授業 2004年3月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
6年/電流と電磁石〜モーター〜
楽しい理科授業 2004年2月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
6年/大地のつくりと変化―地震―
楽しい理科授業 2003年12月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
6年/大地のつくりと変化
楽しい理科授業 2003年11月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
6年/水溶液の性質―水溶液の仲間分け―
楽しい理科授業 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
理科楽しく学力づくりのミニテスト
6年/電流と電磁石
楽しい理科授業 2004年1月号
道徳教育における価値の明確化 8
価値のシートの作り方
道徳教育 2001年11月号
子どもも保護者も熱中した 参観日のこの授業
高学年/インターネットランドを利用し、楽しい授業を
向山型国語教え方教室 2006年6月号
特別支援学校
個別指導の方針は,教員の具体的行動を示せる程度まで絞り込まねばならない
特別支援教育教え方教室 2011年2月号
若く名もなくこの地に教師として生きて
十年目のスタートライン
教室ツーウェイ 2002年10月号
一覧を見る