詳細情報
理科クイズで発問づくり (第11回)
電磁石の秘密を探れ
書誌
楽しい理科授業
2002年2月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
今回は,6年生の単元「電磁石」について考えてみたい.子ども達のあまり知らないところで大活躍している電磁石.電磁石も科学的な興味をそそるすてきな教材である…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科クイズで発問づくり 9
冬の生き物を調べよう
楽しい理科授業 2001年12月号
理科クイズで発問づくり 8
大地のでき方を調べよう
楽しい理科授業 2001年11月号
理科クイズで発問づくり 7
秋の生き物を調べよう
楽しい理科授業 2001年10月号
理科クイズで発問づくり 6
お天気クイズで盛り上げよう
楽しい理科授業 2001年9月号
理科クイズで発問づくり 5
生き物の夏のくらし
楽しい理科授業 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
理科クイズで発問づくり 11
電磁石の秘密を探れ
楽しい理科授業 2002年2月号
新評価の観点「思考・判断・表現力の能力」の生かし方
「出力」を意識する
現代教育科学 2011年1月号
意欲を引き出す発問のポイント
理科/教科書と教科書の間をつなぐもう一歩の学習を組む
授業研究21 2004年9月号
一覧を見る