詳細情報
子どもを引き付ける楽しい実験アラカルト (第6回)
電気を起こそう!
書誌
楽しい理科授業
2000年9月号
著者
河野 晃
ジャンル
理科
本文抜粋
電気の単元は,人気の高い単元である.一方,苦手な児童・生徒もまた多い.興味深い実験で強く引きつけ,学習意欲を持たせることも大切である.そこで今回は,電気を起こすおもしろい実験を紹介したい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもを引き付ける楽しい実験アラカルト 12
廃品利用のおもしろ工作
楽しい理科授業 2001年3月号
子どもを引き付ける楽しい実験アラカルト 11
不思議な水族館をつくろう〜ミニ生態系をつくる〜
楽しい理科授業 2001年2月号
子どもを引き付ける楽しい実験アラカルト 10
身近な自然観察〜カモから始めよう〜
楽しい理科授業 2001年1月号
子どもを引き付ける楽しい実験アラカルト 9
光と色
楽しい理科授業 2000年12月号
子どもを引き付ける楽しい実験アラカルト 7
花から実へ
楽しい理科授業 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもを引き付ける楽しい実験アラカルト 6
電気を起こそう!
楽しい理科授業 2000年9月号
未来を生きる子供たちのための国語科授業改革 8
新学習指導要領を見据えた授業づくり
実践国語研究 2017年7月号
“総合の学び方”を学ぶミニ活動 ベスト3
“インターネットの使い方”を学ぶミニ活動3
総合的学習を創る 2003年10月号
特集 理解と信頼を基にした保護者との連携―共に作る「個別の指導計画」「個別の教育支援計画」―
特集について
特別支援教育の実践情報 2010年1月号
編集前記
教室ツーウェイ 2003年10月号
一覧を見る