詳細情報
学びをリッチ化する 数学授業ブラッシュアップ (第5回)
「学びに向かう力、人間性等」と学び方・価値の指導
書誌
数学教育
2025年8月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年5月に鳴門教育大学附属小学校のある先生から次の質問を受けました。 Q 中教審の企画特別部会から教科等の「学びに向かう力,人間性等」や「見方・考え方」についての新提案がありました。算数・数学科ではこの提案をどう捉えたらよいのでしょうか。日常の授業は変わるのでしょうか…
対象
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学びをリッチ化する 数学授業ブラッシュアップ 8
ICT活用が有効な場面を整理する
数学教育 2025年11月号
学びをリッチ化する 数学授業ブラッシュアップ 7
「かく」ことで,数学の資質・能力を付ける
数学教育 2025年10月号
学びをリッチ化する 数学授業ブラッシュアップ 6
指導内容の軽重や指導順序を検討する
数学教育 2025年9月号
学びをリッチ化する 数学授業ブラッシュアップ 4
現実の世界の事象からの数学化を促すストーリー
数学教育 2025年7月号
学びをリッチ化する 数学授業ブラッシュアップ 3
「C関数」領域における方法の説明
数学教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
学びをリッチ化する 数学授業ブラッシュアップ 5
「学びに向かう力、人間性等」と学び方・価値の指導
数学教育 2025年8月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 24
害獣のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2025年3月号
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 25
筆算で全問正解 A君の手がまっすぐにあがった
向山型算数教え方教室 2011年4月号
一覧を見る