詳細情報
特集 充実と効率を両立!数学教師のタイムマネジメント
【授業のタイムマネジメント】
自由進度学習
書誌
数学教育
2025年6月号
著者
楠ケ谷 智緩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
生徒の目標,学習状況の把握 この仕事の難しさ 自由進度学習と聞くと,教師は何もしていないという印象を受ける方が少なからずいるかもしれません。しかし,実際に授業を行ってみると,実は一斉授業よりもやるべきことは多く,生徒への働きかけのスキルも多岐にわたると感じています。一人ひとりの目標や進度が違う中で…
対象
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【授業準備のタイムマネジメント】
板書計画作成
数学教育 2025年6月号
【授業準備のタイムマネジメント】
指導案・授業計画作成
数学教育 2025年6月号
【授業準備のタイムマネジメント】
ワークシート作成
数学教育 2025年6月号
【授業準備のタイムマネジメント】
教材研究・教材開発
数学教育 2025年6月号
【授業準備のタイムマネジメント】
次学期・次年度の準備
数学教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
【授業のタイムマネジメント】
自由進度学習
数学教育 2025年6月号
授業研究ニュース 31
各地に「教師の学校」、授業力アップ目指す
授業研究21 2005年10月号
一覧を見る