詳細情報
特集 「個別最適な学び」と「自由進度学習」
自由進度学習
授業動画の活用
書誌
数学教育
2025年3月号
著者
松ア 大輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 単元内自由進度学習の教材として,学習支援動画を用いる 「学びの保障のために作成した学習支援動画」と「緒川小学校が昔から取り組んできた単元内自由進度学習」が運命的なめぐり合わせを起こします…
対象
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
個別最適な学び
単元計画
数学教育 2025年3月号
個別最適な学び
指導の個別化
数学教育 2025年3月号
個別最適な学び
学習の個性化
数学教育 2025年3月号
個別最適な学び
1人1台端末の活用@(協働的な学びの場面)
数学教育 2025年3月号
個別最適な学び
1人1台端末の活用A(マナビリアによる個別学習の場面)
数学教育 2025年3月号
一覧を見る
検索履歴
自由進度学習
授業動画の活用
数学教育 2025年3月号
子ども生き生き・学習活動
【国語】ことばの力を育てる「ひらがな・カタカナ」指導
身近なものから書字運動を想起する
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
提言・学ぶ習慣を育てる「宿題」の条件
「はてな?」で終わる授業が学ぶ習慣を育てる
授業研究21 2002年8月号
ミニ特集 ギフテッド―もう1つの特別支援教育
発達凸凹の凸に焦点を見つけて伸ばす―これからの特別支援教育は、輝く能力を発見し、伸ばしていくことにスポット…
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
学年別5月教材こう授業する
4年
わり算(1)
向山型算数教え方教室 2003年5月号
一覧を見る