詳細情報
特集 実は違いは紙一重!?失敗する授業×成功する授業
(4)振り返り・まとめ
書誌
数学教育
2024年7月号
著者
黒木 雄大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
× 「失敗する授業」では,教師がまとめを行い, ○ 「成功する授業」では,生徒自身が学びを振り返り,まとめる。 授業の終末段階では,学習した内容について振り返り,まとめを行います。その際,その時間のねらいに沿って教師がまとめを提示することはないでしょうか…
対象
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 実は違いは紙一重!?失敗する授業×成功する授業
(1)導入・問題提示
数学教育 2024年7月号
特集 実は違いは紙一重!?失敗する授業×成功する授業
(2)自力解決
数学教育 2024年7月号
特集 実は違いは紙一重!?失敗する授業×成功する授業
(3)話し合い・共有
数学教育 2024年7月号
特集 実は違いは紙一重!?失敗する授業×成功する授業
(5)発問
数学教育 2024年7月号
特集 実は違いは紙一重!?失敗する授業×成功する授業
(6)指示
数学教育 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 実は違いは紙一重!?失敗する授業×成功する授業
(4)振り返り・まとめ
数学教育 2024年7月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
発問・問い返し
発問と問い返しのセット
道徳教育 2023年2月号
補充学習・発展学習でどんな「個に応じた指導」が出来るか
すべての子に「関心・意欲」を育てる発展的・補充的学習を
授業研究21 2004年3月号
論理的思考力を育てるための「書くこと」の学習 1
文の産出過程
実践国語研究 2005年5月号
新学習指導要領「国語」どのように改訂されたか
小学校
実践国語研究 2008年5月号
一覧を見る