詳細情報
特集 最新!1人1台端末活用ネタCollection
2年
「データの活用」領域
1 10都市の8月の日最高気温を比べよう /2 箱ひげ図とヒストグラムを関連づけよう /3 レポートを作成しよう
書誌
数学教育
2023年12月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 10都市の8月の日最高気温を比べよう (1)学習場面 箱ひげ図の学習の導入場面において,10都市における8月の日最高気温を比較する活動を基に箱ひげ図について理解する場面です…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2年
式の計算
知識・技能
数学教育 2025年7月号
2年
式の計算
思考・判断・表現
数学教育 2025年7月号
2年
連立方程式
知識・技能
数学教育 2025年7月号
2年
連立方程式
思考・判断・表現
数学教育 2025年7月号
2年
一次関数
知識・技能
数学教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
2年
「データの活用」領域
1 10都市の8月の日最高気温を比べよう /2 箱ひげ図とヒストグラムを関連づけよう /3 レポートを作成…
数学教育 2023年12月号
3 子どもの課題に応える! 生徒が主体的に探究するための学習課題とは
子どもが社会を深く問い続けられる探究
社会科教育 2022年3月号
すぐ使えるイラストページ
学校の器具・道具
女教師ツーウェイ 2000年5月号
5年生から必須をふまえた年間カリキュラムづくりのヒント
シラバスの検討なしに作られたカリキュラムは淘汰される
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
私が教師を続けるわけ
新任教師が教職に対する喜びを感じるまでの悪戦苦闘の日々
生活指導 2009年4月号
一覧を見る