詳細情報
テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第50回)
対戦ゲーム「面積トライロード」
書誌
数学教育
2023年5月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本連載では「テセレーション」をアートやパズルと絡めて数学の授業で活用できる話題を提供しています。今回は「T3パズル」を使った対戦ゲームを紹介します。ゲームにじっくり取り組むことで,図形の性質を捉えた場合分けを体験できます。T3パズルとは,表裏が右のような柄のピースです。ピースの形は正三角形で,表裏の…
対象
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 72
恐竜パズルを敷きつめようA
数学教育 2025年3月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 71
恐竜パズルを敷きつめよう@
数学教育 2025年2月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 70
スミス・タイルの特徴B
数学教育 2025年1月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 69
スミス・タイルの特徴A
数学教育 2024年12月号
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 68
スミス・タイルの特徴@
数学教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
テセレーションでつくる 数学アート・パズル 50
対戦ゲーム「面積トライロード」
数学教育 2023年5月号
NG&OK対比で分析!タイプ別 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」事例30
10 【友人関係】友だちにちょっかいを出すことが多い子ども
授業力&学級経営力 2024年7月号
個に応じた発展問題事例 56
1年・ひきざん/2年・かけ算(2)/3年・かけ算の筆算/4年・計算のじゅんじょ/5年・計算の見積もり/6年・直方体・立方体の体積
楽しい算数の授業 2006年11月号
学年別9月教材こう授業する
1年
10より おおきい かず
向山型算数教え方教室 2005年9月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/リレー
マークスタート〜走り出すタイミングをつかもう〜
楽しい体育の授業 2024年11月号
一覧を見る