詳細情報
特集 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」の技術
NG&OK対比で分析!タイプ別 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」事例30
10 【友人関係】友だちにちょっかいを出すことが多い子ども
書誌
授業力&学級経営力
2024年7月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
まわりにいるだれかが気になって仕方がない子どもがいます。授業中,つい隣の席の子どものノートをのぞき込んだり,休み時間,友だちに突然いたずらをしたりする子どもがいます。時にはけんかになりそうな場合もあります。子どもの本心はどうなっているのでしょうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
NG&OK対比で分析!タイプ別 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」事例30
9 【友人関係】友だちをつくるのが苦手な子ども
授業力&学級経営力 2024年7月号
NG&OK対比で分析!タイプ別 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」事例30
11 【友人関係】まわりに流されやすい子ども
授業力&学級経営力 2024年7月号
教師の観察眼 すごい先生は,どうやって子どもの隠れたよさを見つけているのか
自分だけではなく,周囲の観察眼にも頼っていこう!
授業力&学級経営力 2024年7月号
教師の観察眼 すごい先生は,どうやって子どもの隠れたよさを見つけているのか
「よさ」を隠してしまっている「自分」に目を向ける
授業力&学級経営力 2024年7月号
教師の観察眼 すごい先生は,どうやって子どもの隠れたよさを見つけているのか
子どもを信じる教師にしか,よさを見取ることはできない
授業力&学級経営力 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
NG&OK対比で分析!タイプ別 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」事例30
10 【友人関係】友だちにちょっかいを出すことが多い子ども
授業力&学級経営力 2024年7月号
個に応じた発展問題事例 56
1年・ひきざん/2年・かけ算(2)/3年・かけ算の筆算/4年・計算のじゅんじょ/5年・計算の見積もり/6年・直方体・立方体の体積
楽しい算数の授業 2006年11月号
学年別9月教材こう授業する
1年
10より おおきい かず
向山型算数教え方教室 2005年9月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/リレー
マークスタート〜走り出すタイミングをつかもう〜
楽しい体育の授業 2024年11月号
わけてあげたい私の情報
生き生きとした彼女たちに乾杯!
解放教育 2005年8月号
一覧を見る