詳細情報
特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
聴く
ペーシングする
書誌
数学教育
2022年2月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 視線を合わせる ペーシング(pacing)とは,ペースを合わせるという意味です。合わせるものは,表情,視線,体の向きや姿勢,話の内容,声のトーンや大きさ,価値観などです。ペースを合わせると防御反応を取り除き,信頼関係を築くことができます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自力解決(机間指導)
サンドイッチ話法で励ます
数学教育 2022年2月号
聴く
声にならない声を聴く
数学教育 2022年2月号
聴く
沈黙に対処する
数学教育 2022年2月号
課題提示
一瞬だけ見せる
数学教育 2022年2月号
課題提示
一部だけ隠す
数学教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
聴く
ペーシングする
数学教育 2022年2月号
視点6 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 小学校
6年
〈江戸時代〜明治維新〉グラフに描かれる大きな変化を授業のきっかけに使おう
社会科教育 2017年10月号
一覧を見る