詳細情報
自著を語る
数学のロマンが詰まった夜も眠れないほど面白い18の数学エピソード『ロマンティック数学ナイト』(株式会社KADOKAWA)
書誌
数学教育
2021年3月号
著者
堀口 智之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私が大人のための数学教室和(なごみ)を立ち上げたのは10年前。多くの「大人になってから数学を学び直したい」という方と向き合ってきました。子どものときに一度数学に挫折した経験のある方は,大人になってからその遅れを取り戻すのがなかなか難しいのが現状です。大きく3つの課題があります…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
自著を語る
『「見方・考え方」を働かせる7つの指導術&授業ワークシート』
数学教育 2021年10月号
自著を語る
『中学校数学科 新学習指導要領×アフター・コロナ×GIGAスクール時代の数学授業 39の新提言』
数学教師の輪を広げ,「協働」してよ…
数学教育 2021年5月号
自著を語る
『1年間まるっとおまかせ! 中1〜3担任のための学級経営大事典』
これで安心! 担任必携!
数学教育 2020年3月号
自著を語る
『算数科授業サポートBOOKS みんなでできる! 超盛り上がる! 算数パズル・ゲーム60』
小学1年生でもできる問題が,中学3…
数学教育 2020年3月号
自著を語る
『中学校数学科 ペア・グループ学習を位置づけた対話型授業』
数学教育 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
自著を語る
数学のロマンが詰まった夜も眠れないほど面白い18の数学エピソード『ロマンティック数学ナイト』(株式会社KADOKAWA)
数学教育 2021年3月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 18
算数授業は「できる」を最優先させる―既習に未習を積み重ねる組み立てで―
向山型算数教え方教室 2010年9月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
「同一性」に「個別性」を加えるとき
授業研究21 2004年3月号
向山型国語に挑戦/指定教材 75
向山型国語教え方教室 2013年8月号
ミニ特集 学校予算で揃えたい教材・教具
ベスト5の第1位はスマートボード
教室ツーウェイ 2007年5月号
一覧を見る