詳細情報
自著を語る
『中学校数学科 新学習指導要領×アフター・コロナ×GIGAスクール時代の数学授業 39の新提言』
数学教師の輪を広げ,「協働」してよりよい授業づくりを!
書誌
数学教育
2021年5月号
著者
水谷 尚人
・
島尾 裕介
・
鈴木誠
・
藤原 大樹
・
赤本 純基
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本書について 新学習指導要領の全面実施を迎えたこの時期,学習環境や社会情勢の大きな変化に直面しました。私たち教師も様々な変化に積極的に向き合い,他者と協働して課題を解決していく必要があります。この変化を機に,新学習指導要領に込められた願いの具体化や,GIGAスクール構想における学習環境の変化への対応…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
自著を語る
『「見方・考え方」を働かせる7つの指導術&授業ワークシート』
数学教育 2021年10月号
自著を語る
数学のロマンが詰まった夜も眠れないほど面白い18の数学エピソード『ロマンティック数学ナイト』(株式会社KADOKAWA)
数学教育 2021年3月号
自著を語る
『1年間まるっとおまかせ! 中1〜3担任のための学級経営大事典』
これで安心! 担任必携!
数学教育 2020年3月号
自著を語る
『算数科授業サポートBOOKS みんなでできる! 超盛り上がる! 算数パズル・ゲーム60』
小学1年生でもできる問題が,中学3…
数学教育 2020年3月号
自著を語る
『中学校数学科 ペア・グループ学習を位置づけた対話型授業』
数学教育 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
自著を語る
『中学校数学科 新学習指導要領×アフター・コロナ×GIGAスクール時代の数学授業 39の新提言』
数学教師の輪を広げ,「協働」してよ…
数学教育 2021年5月号
地裁判決賛同派への疑問点―この言い分にはこう言い返せ!―
“日の丸・君が代”の政治的解釈を良心の問題にすり変えている?
学校マネジメント 2007年2月号
一覧を見る