詳細情報
特集 授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]問題に対する問いをもたせたい場面
○○と●●はどちらが…ですか?
書誌
数学教育
2020年8月号
著者
前田 健太
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
しんやくんは,けんたくんと100m走をしました。 しんやくんは,けんたくんに20m差をつけて勝ちました。 そこで,しんやくんは,さっきより20m後ろからスタートすることにします…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[個人思考・自力解決]困り感を学級で共有したい場面
みんなは,何に困っているのかな?
数学教育 2020年8月号
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]問題に対する考えを全員にもたせたい場面
とりあえず予想してみよう。
数学教育 2020年8月号
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]既習とのつながり,違いに気づかせたい場面
もう一度,よく考えてみましょう。
数学教育 2020年8月号
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]問題に主体的に働きかけさせたい場面
失敗や間違いを恐れず,まずはやって…
数学教育 2020年8月号
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]数のきまりに気づかせたい場面
周りの人の結果を見てみよう。
数学教育 2020年8月号
一覧を見る
検索履歴
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]問題に対する問いをもたせたい場面
○○と●●はどちらが…ですか?
数学教育 2020年8月号
ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
向山型算数の補助計算
教室の障害児 2002年11月号
学級の出発を成功へ導く指導プランづくりの工夫
学級への所属感を生み出す―実践のアイデア
特別活動研究 2001年4月号
月替わり特別活動実践情報/わがサークルのイチ押し研究 25
「研究紀要」作り続けて二十五年
特別活動研究 2002年5月号
向山型国語に挑戦/論文審査 29
「『つ』の意味」「読み方,音」当たり前の意味を討論で追究させる
向山型国語教え方教室 2006年4月号
一覧を見る