検索結果
著者名:
前田 健太
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全6件
(1〜6件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,学びに向かう力を育てる! (第10回)
隠れた数はいくつといくつ?[隠す][きまりを仕組む]
1年/おおきいかず
書誌
授業力&学級経営力 2021年1月号
著者
前田 健太
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
元の問題 0から99までの数の並び方を調べましょう。 アレンジ [隠す][きまりを仕組む] ▼
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]問題に対する問いをもたせたい場面
○○と●●はどちらが…ですか?
書誌
数学教育 2020年8月号
著者
前田 健太
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
しんやくんは,けんたくんと100m走をしました。 しんやくんは,けんたくんに20m差をつけて勝ちました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[個人思考・自力解決]困り感を学級で共有したい場面
みんなは,何に困っているのかな?
書誌
数学教育 2020年8月号
著者
前田 健太
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
階段の登り方は何通り? 〈ルール〉 1度に登ることができるのは,1段もしくは2段。 C 階段の段数がわからないと,解けません…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,学びに向かう力を育てる! (第5回)
どちらが多くカードをとれる?[ゲーム化する]
5年/倍数と約数
書誌
授業力&学級経営力 2020年8月号
著者
前田 健太
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
元の問題 りんご12個を何人かの子どもに同じ数ずつ分けます。あまりが出ないように分けられるのは,子どもの人数が何人のときでしょう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振り返り (第9回)
答えが一番小さくなる筆算をつくろう!
2年/ひき算のひっ算
書誌
授業力&学級経営力 2018年12月号
著者
前田 健太
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
問題 答えが一ばん小さくなるひっ算をつくろう。 24−13=11です。 反対の 42−31=11もあるよ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
盛山隆雄&志算研プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校算数 「主体的・対話的で深い学び」 (第11回)
どっちのお店がお得?
5年/比べ方を考えよう
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
前田 健太
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 15%引きセールを行っているA電器店と,15%ポイント還元セール(1ポイント=1円として次回の買い物に利用できる)を行っているB電器店のどちらで買うのがお得かを考えます。あえて曖昧な状…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る