詳細情報
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
1年
空間図形
書誌
数学教育
2020年6月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
太郎君は,下の図のような直方体を斜めに切ってできる立体の直線BFとDHの関係について次のように考えました。太郎君の考えが正しいかどうかを,図や言葉などを用いて説明しなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
1年
平面図形
数学教育 2020年6月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
1年
[文字と式]正方形の形につなげたマッチ棒の全体の本数を,文字を用いた式…
数学教育 2024年2月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
1年
[比例と反比例]いろいろな比例定数を当てはめて反比例のしくみを調べよう
数学教育 2024年2月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
1年
[平面図形]長方形の紙で折り鶴は折れる?
数学教育 2024年2月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
1年
[データの活用]家庭学習グランプリはどの学級?
数学教育 2024年2月号
一覧を見る
検索履歴
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
1年
空間図形
数学教育 2020年6月号
「授業批評の力」を鍛える 12
授業思想
現代教育科学 2006年3月号
世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
事例で見る授業技術(導入)
児童が授業に入り込む導入の工夫
道徳教育 2018年10月号
中学2年生,出会いの授業
出会いの授業は「詩」から
向山型国語教え方教室 2013年4月号
国語教育人物誌 187
愛知県
国語教育 2006年10月号
一覧を見る