詳細情報
特集 成否を分けるポイントはどこだ!? 成功するグループ学習×失敗するグループ学習
2 場面別徹底分析! グループ学習成功のポイントと落とし穴
授業編
問題把握・自力解決
書誌
数学教育
2020年2月号
著者
土屋 純一
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1) 「何を答えるのか」をはじめにチェックする 問題を把握できなければ,それを解くことができない。「問題の意味がわかるかどうか」という根源を,「全員起立!」から始める。全員の問題把握ができてからスタート…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 授業名人だけが知っているグループ学習の成功,失敗を分けるポイントはここだ!
助け合い,学び合い,高め合う活動
数学教育 2020年2月号
1 授業名人だけが知っているグループ学習の成功,失敗を分けるポイントはここだ!
社会的手抜き
数学教育 2020年2月号
1 授業名人だけが知っているグループ学習の成功,失敗を分けるポイントはここだ!
全員が参加できる手立て
数学教育 2020年2月号
1 授業名人だけが知っているグループ学習の成功,失敗を分けるポイントはここだ!
文脈設定,観察の位置付け,数学をつくる姿勢
数学教育 2020年2月号
1 授業名人だけが知っているグループ学習の成功,失敗を分けるポイントはここだ!
グループ学習の必要感
数学教育 2020年2月号
一覧を見る
検索履歴
2 場面別徹底分析! グループ学習成功のポイントと落とし穴
授業編
問題把握・自力解決
数学教育 2020年2月号
向山型のここを学べ!「型」はここにある
「口」に2画の授業から
向山型国語教え方教室 2009年6月号
巻頭コラム
テキストを正しく深く読む
向山型国語教え方教室 2007年10月号
戦後の教師に教育基本法はどんな影響を与えたか
「空気」は換気が必要であることを再認識させたが!
現代教育科学 2002年11月号
[実践]体を動かすことは,生きる喜び! 体育・スポーツ活動コレクション
特別支援学校 小学部〈A領域:体つくり運動遊び/運動〉
身体と生活習慣を整える「朝ランニン…
特別支援教育の実践情報 2018年11月号
一覧を見る