詳細情報
特集 2019年最新版! 全単元のアクティブ・ラーニング教材&授業プラン
3年
相似な図形
三角形の底辺上に1辺がある最大の正方形を作図しよう!
書誌
数学教育
2019年3月号
著者
宇治野 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業のねらい 三角形の内部に,底辺上に1辺がある正方形の中で,最も面積が大きい正方形を考え,その正方形が満たす条件を明確にするとともに,相似な図形の性質を利用して正方形の作図方法を導く…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
C関数y=ax2
数値の変化を読み取り,何が起きたのか?を考えよう
数学教育 2017年12月号
3年
F三平方の定理
数学教育 2015年7月号
3年
多項式
数学教育 2025年5月号
3年
平方根
数学教育 2025年5月号
3年
二次方程式
数学教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
3年
相似な図形
三角形の底辺上に1辺がある最大の正方形を作図しよう!
数学教育 2019年3月号
準備から学期始めの動きまで丸わかり! 学年別・達人のリスタート術
小学校6年生/思春期だからこそ,やわらかな関わりで安心感を醸成する
授業力&学級経営力 2018年9月号
一覧を見る