詳細情報
生徒に聞かせたい数学のはなし (第12回)
ギャンブルから確率論へ〜後編〜
2年/確立
書誌
数学教育
2018年3月号
著者
荒木 昇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号では,数学としての確率論が誕生するまでのお話を紹介しました。今月も引き続き,生徒が議論しながら思考力アップにつながる話題を取り上げます。 1.賭け金の分配問題の続き…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生徒に聞かせたい数学のはなし 11
ギャンブルから確率論へ〜前編〜
2年/確立
数学教育 2018年2月号
生徒に聞かせたい数学のはなし 6
傾きのトリックとその扱い方いろいろ
2年/一次関数
数学教育 2017年9月号
生徒に聞かせたい数学のはなし 4
ちょっと特別な連立方程式
2年/連立方程式
数学教育 2017年7月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 40
『黄金分割 ピラミッドからル・コルビュジェまで』『続 黄金分割―日本の比例―法隆寺から浮世絵まで』(柳亮 …
数学教育 2014年9月号
8 論理の矛盾を見破れ!パラドックスネタ
たし算とひき算だけなのに…?(1年)/抜き打ちテストを阻止しよう!(2年)/直観ではなく,論理的に!(3年)
数学教育 2021年4月号
一覧を見る
検索履歴
生徒に聞かせたい数学のはなし 12
ギャンブルから確率論へ〜後編〜
2年/確立
数学教育 2018年3月号
一覧を見る