詳細情報
特集 生徒を“深い学び”に誘う! すぐに使える 最新アクティブ・ラーニング型教材集
1年
01 方程式
解決方法を意識してみよう!
書誌
数学教育
2017年8月号
著者
田中 義久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材 1年の方程式の学習では,「等式の性質」を学習する。今日の教科書では,方程式の導入後,程なくして「等式の性質」の学習指導が想定されている。この方程式の導入後において,「等式の性質」の必要性を意識させる学習指導を構想する…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数(4つの4で1から10をつくろう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
文字と式(碁石の数を工夫して数えよう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
方程式(手順を比較し、その手順のよさを説明しよう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
比例と反比例(傾きを変えて式を求めよう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
平面図形(基本の作図を使いこなそう など2題)
数学教育 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
1年
01 方程式
解決方法を意識してみよう!
数学教育 2017年8月号
元附属小学校教師が語る勉強のポイント
試験の対策より日ごろの生活習慣〜求めているのは入学した後に必要な力
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
向山型算数の原理原則と応用 66
わり算で「逆転現象」が起こるのは向山型算数しかない
向山型算数教え方教室 2005年3月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
「ラミネートフィルム」と「ステンレスシート」を活用して一工夫
特別支援教育の実践情報 2020年3月号
特集 変わる子どもの状況―今、学級でなにができるか
ホームグラウンドとしての学級づくり―「学級肯定感」を育む
解放教育 2000年4月号
一覧を見る