詳細情報
授業で使える マジック・トリック (第21回)
計算結果先取りマジック
書誌
数学教育
2017年6月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は計算結果を先取りするマジックです。生徒に任意の一桁の数を6個言ってもらい,それをノートに写して各自で計算させます。解明のときの多項式の変形とその解釈がやや難しいですが,先取り計算ができる理由を数式で解明できるおもしろい内容です…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業で使える マジック・トリック 24
トランプカード予言マジック
数学教育 2017年9月号
授業で使える マジック・トリック 23
数当てマジック
数学教育 2017年8月号
授業で使える マジック・トリック 22
数占いと数当て
数学教育 2017年7月号
授業で使える マジック・トリック 20
高速計算マジック(2)
数学教育 2017年5月号
授業で使える マジック・トリック 19
高速計算マジック
数学教育 2017年4月号
一覧を見る
検索履歴
授業で使える マジック・トリック 21
計算結果先取りマジック
数学教育 2017年6月号
ミニ特集 教材・教具 ユースウェアの教え方
学級づくりの必需品・五色百人一首
教室ツーウェイ 2003年4月号
効果的な「音読指導」のコツ―小学校低学年
一斉音読で読み方の財産を増やす
国語教育 2011年3月号
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり 2
中学1年/一番好きな○○を紹介しよう!
「友達をみんなに紹介しよう―取材し…
国語教育 2016年5月号
時代の節目をつくった“引き金”再考 為政者が、舞台から引きずり下ろされる時 1
人口動態から見た、日本歴史の時期区分
社会科教育 2013年10月号
一覧を見る