詳細情報
特集 目的・内容別 授業でそのまま使えるゲーム&パズル大特集
2 2人で楽しく! ペア学習で使えるゲーム&パズル
1年
書誌
数学教育
2017年5月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学百人一首(平面図形) (1)問題 下の句に読まれた事柄に当てはまるカードを取りましょう。 なお,上の句は答えと関係はありません。 表 円の面積と円周の長さは? A 円の面積と円周の長さは? A 円の面積と円周の長さは? A…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 短時間で頭スッキリ! ウォーミングアップで使えるゲーム&パズル
1年
数学教育 2017年5月号
3 仲間とじっくり! グループ学習で使えるゲーム&パズル
1年
数学教育 2017年5月号
4 忍耐とひらめきで勝負! 数や計算のゲーム&パズル
1年
数学教育 2017年5月号
5 アイデアで勝負! 図形のゲーム&パズル
1年
数学教育 2017年5月号
6 数字に騙されるな! 確率・統計のゲーム&パズル
1年
数学教育 2017年5月号
一覧を見る
検索履歴
2 2人で楽しく! ペア学習で使えるゲーム&パズル
1年
数学教育 2017年5月号
教師を元気にするコーチングの活用 7
カウンセリングとコーチング
学校マネジメント 2006年10月号
なぜ「伝統や文化の教育」が求められるのか
国語学習自体が文化の伝承である
授業研究21 2009年3月号
提言・学級の「学習規律」はなぜ必要か―学級崩壊・授業不成立を防ぐ―
学習規律は学ぶ権利を保障する
授業研究21 2008年2月号
親子でたいそう
動物に変身!ゾウ、ワニ、ライオン、そして次は…
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
一覧を見る