詳細情報
特集 数学的な見方や考え方を伸ばすおもしろ問題コレクション
2 「関数」領域の問題
A日常事象をグラフ化して考える
書誌
数学教育
2014年10月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 50年後の世界記録を予想しよう(3年・関数y=ax2) (1)問題 男子100m競走の50年後の世界記録を予想しよう。 日常事象をグラフ化して考えることには「グラフだからできる」(視覚的に問題の解決を早める,状況をとらえやすい)題材を設定する必要がある。それは式が求められない,対応表からは特徴…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 「数と式」領域の問題
@きまりを見つける
数学教育 2014年10月号
1 「数と式」領域の問題
A条件を変えて考える
数学教育 2014年10月号
1 「数と式」領域の問題
B式表現と図表現を行き来しながら考える
数学教育 2014年10月号
1 「数と式」領域の問題
C背理法を用いて考える
数学教育 2014年10月号
1 「数と式」領域の問題
D数を文字に置き換えて考える
数学教育 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
2 「関数」領域の問題
A日常事象をグラフ化して考える
数学教育 2014年10月号
TOSS学生サークル前進中
サークル・イベントを通して成長していく
教室ツーウェイ 2007年8月号
TOSS・前進中
学生サークル/仲間と共に全員成長!!
教室ツーウェイ 2010年8月号
一覧を見る