詳細情報
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(21)ハノイの塔
書誌
数学教育
2014年5月号
著者
中村 文則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 3枚の円盤の移動(1年「文字の式」など) 棒Aに3枚の円盤が大きい順に差し込 まれています。円盤を次のルールで移動 させます。 @1回に1枚の円盤しか移動できない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(1)倍数発見法
数学教育 2014年5月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(2)循環小数
数学教育 2014年5月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(3)魔方陣のつくり方
数学教育 2014年5月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(4)数列
数学教育 2014年5月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(5)三山崩し
数学教育 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(21)ハノイの塔
数学教育 2014年5月号
全国サークル案内 7
10月
教室ツーウェイ 2011年10月号
“ゲームの要素”を授業にどう入れるか
“クイズのQ”を授業に入れるヒント
5年「てこ実験器」を使って
楽しい理科授業 2000年9月号
今、どんな教育評価が注目されているか―これからの評価研究の焦点はどこか―
「真正の評価」という考え方
学校マネジメント 2008年2月号
子どもの気持ち・教師の思い 100
「連絡帳」イズ ベスト レター
道徳教育 2000年7月号
一覧を見る