詳細情報
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(14)図形の敷き詰め
書誌
数学教育
2014年5月号
著者
松尾 七重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 正多角形の敷き詰め(2年「多角形と角」) どんな正多角形が敷き詰めできるでしょうか。 一般に,多角形では三角形と四角形はすべて敷き詰められることが知られている。その一方,五角形や六角形などは必ずしも敷き詰められるとは限らない。特に,正多角形に限定すれば,どのような図形が敷き詰めできるのだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(1)倍数発見法
数学教育 2014年5月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(2)循環小数
数学教育 2014年5月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(3)魔方陣のつくり方
数学教育 2014年5月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(4)数列
数学教育 2014年5月号
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(5)三山崩し
数学教育 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業で使える! おもしろパズルネタ大集合
(14)図形の敷き詰め
数学教育 2014年5月号
私の「教師修業」―中学校教師の場合
自分の授業を録音し、それをノートに書き出す
授業研究21 2007年1月号
保健室から1ページ
「自分が好き」と言える子どもに育ってほしい
家庭教育ツーウェイ 2007年4月号
一覧を見る