詳細情報
中学校数学 深読み教材研究 (第6回)
幾何教育と論証(3)
書誌
数学教育
2013年9月号
著者
瀬山 士郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前回は二等辺三角形の底角定理という基本中の基本の定理の証明について,その中に含まれる循環論法を取り出して考えてみました。では最後に,専門の数学書に載っている底角定理のパッポスの証明と,中学校の教科書に載っている底角定理の証明の関係について考えてみましょう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校数学 深読み教材研究 12
中学校数学のために
数学教育 2014年3月号
中学校数学 深読み教材研究 11
論理を楽しむ
数学教育 2014年2月号
中学校数学 深読み教材研究 10
整数の話(4)
数学教育 2014年1月号
中学校数学 深読み教材研究 9
整数の話(3)
数学教育 2013年12月号
中学校数学 深読み教材研究 8
整数の話(2)
数学教育 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
中学校数学 深読み教材研究 6
幾何教育と論証(3)
数学教育 2013年9月号
役割演技Q&A 上手に活用するためのポイント
「見ている子ども(観客)の学習にならないと思うのですが…?」
道徳教育 2012年12月号
嫁姑の子育て論争
子育て論争「おねしょ編」
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
提言 ことばっておもしろい!国語の豊かさを実感する授業づくり
言語意識の喚起と言語文化の尊重を
実践国語研究 2013年11月号
小学校 すぐ使える手づくりプリントページ 思考・判断=表現力をつけるワーク 2
3年・思考・判断したことを文章で書き、さらに討論へつながる学習ワーク
社会科教育 2011年5月号
一覧を見る