詳細情報
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第27回)
『こころの処方箋』(河合隼雄 著,1992年,新潮社)
私の人生を変えた一冊との出会い
書誌
数学教育
2013年7月号
著者
出ア 友英
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
タイトルには「私の人生を変えた」と書いたが,それはちょっと大げさだったかもしれない。 しかし,この本との出会いには,それぐらいのインパクトがあった…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 99
『学習の支援と教育評価―理論と実践の協同―』(佐藤浩…
数学教育 2021年7月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 98
『統計でウソをつく法―数式を使わない統計学入門』(ダレル・ハフ著(訳:…
数学教育 2021年5月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 97
『まちがったっていいじゃないか』(森毅著,…
数学教育 2020年12月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 96
『知的葛藤を生み出す算数の授業』(手島勝朗著,1992年,明治図書)
教師自身が問い続けることの大切さ
数学教育 2020年11月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 95
『新しい数学』(矢野健太郎著,1966年,岩波新書・青版No.585)
数学教育現代化への入門と応用数学へ…
数学教育 2020年10月号
一覧を見る
検索履歴
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 27
『こころの処方箋』(河合隼雄 著,1992年,新潮社)
私の人生を変えた一冊との出会い
数学教育 2013年7月号
「私たちの道徳」とっておきの使い方提案【道徳の時間編】
〔小学6年〕ユウジョウとジョウホウ?
道徳教育 2015年5月号
グラビア
全国から熱き志を燃やした学生が集結! 第一回TOSS学生サマーセミナーIN東京 ほか
教室ツーウェイ 2006年10月号
朝の会・帰りの会
係り活動の報告で言語活用力を鍛える
女教師ツーウェイ 2013年1月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
一覧を見る