詳細情報
特集 今日からできるワンポイント授業改善策
6 ワンランクアップを実現するトレーニングメニュー
A白紙答案を脱却する記述式問題トレーニングメニュー
書誌
数学教育
2012年1月号
著者
野田 典彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成22年度全国学力・学習状況調査数学Bの問題4の正答率は,48.2%と低く,無解答率は21.9%と高い。その実態を改善すべく「証明の記述」の指導について考察していく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 数学教師としての基礎体力を上げる授業準備の“プチ努力”
@時間がない!を解消する効率的な教材研究の仕方
数学教育 2012年1月号
1 数学教師としての基礎体力を上げる授業準備の“プチ努力”
A教材化のヒントをつかむ日常・社会事象の眺め方
数学教育 2012年1月号
1 数学教師としての基礎体力を上げる授業準備の“プチ努力”
B定番教材が俄然おもしろくなるアレンジの仕方
数学教育 2012年1月号
1 数学教師としての基礎体力を上げる授業準備の“プチ努力”
C教科書を基にした「ミニ指導案」のつくり方
数学教育 2012年1月号
2 授業がさらに盛り上がる指導技術のひと工夫
@クラス全員が集中して授業に入る課題提示のひと工夫
数学教育 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
6 ワンランクアップを実現するトレーニングメニュー
A白紙答案を脱却する記述式問題トレーニングメニュー
数学教育 2012年1月号
通知表が学期末三日でできるための作戦10
生活面評価資料の取り方・作り方
振り返りカードと評価点の合計ですっきり完成
女教師ツーウェイ 2004年7月号
国語授業・始めの一歩 11
辞書の活用
実践国語研究 2014年1月号
目的別で今日からできる! 学級づくりのゲーム&アクティビティBest50
話す聞く活動で関わり合う力を育てる
小学校/ほめほめ合戦
授業力&学級経営力 2018年5月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 13
万博跡地のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2024年4月号
一覧を見る