詳細情報
イメージでわかる数学 (第84回)
切り方の簡単化
書誌
数学教育
2008年8月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次の問題をもう少し調べておきましょう。 問題 次のように,5つの正方形の餅が十字の形にくっついている。この餅を包丁で切って,並べなおして大きな正方形にしなさい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
イメージでわかる数学 89
最後に偏差値教育とは
数学教育 2009年2月号
イメージでわかる数学 88
思い込みからの自由
数学教育 2009年1月号
イメージでわかる数学 87
一般化すると,幅が広がる
数学教育 2008年11月号
イメージでわかる数学 86
もう一つの一般化
数学教育 2008年10月号
イメージでわかる数学 85
「2回切って正方形」の十分条件
数学教育 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
イメージでわかる数学 84
切り方の簡単化
数学教育 2008年8月号
キーワードで読み解く これからの算数授業 10
思考力、判断力、表現力(その2)
楽しい算数の授業 2010年1月号
「伝統と文化」の継承と発展をめざす国語科の授業
多様な言語体験を楽しむ学習を
現代教育科学 2010年2月号
子どもとライブで「問い」づくり【テーマ発問】
理論
道徳教育 2022年7月号
一覧を見る