詳細情報
イメージでわかる数学 (第85回)
「2回切って正方形」の十分条件
書誌
数学教育
2008年9月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
図のような5つの正方形の餅が十字の形にくっついている餅は,2回切って正方形にすることができました。残る問題は次のものです。 問題 この餅を包丁で2回切って,並べなおして大きな正方形にするための切り口の線の(必要)十分条件は,何でしょうか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
イメージでわかる数学 89
最後に偏差値教育とは
数学教育 2009年2月号
イメージでわかる数学 88
思い込みからの自由
数学教育 2009年1月号
イメージでわかる数学 87
一般化すると,幅が広がる
数学教育 2008年11月号
イメージでわかる数学 86
もう一つの一般化
数学教育 2008年10月号
イメージでわかる数学 84
切り方の簡単化
数学教育 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
イメージでわかる数学 85
「2回切って正方形」の十分条件
数学教育 2008年9月号
「学習意欲」を育てる国語科授業の工夫
説明文教材を短時間で指導する
授業研究21 2003年6月号
総合的学習でつまずく子への「学びの支援」
課題追究場面での助言的支援
適切な支援は、教師が児童像を明確にもつことから
授業研究21 2000年8月号
3 言葉で伝え合う能力の育成―授業改革の重点
「言葉で伝え合うこと」の「難しさ」と「面白さ」を教える
国語教育 臨時増刊 2008年10月号
2021・最後の道徳授業ベストプラン
小学校6年/明確な指導観に基づく授業構想
「おばあちゃんの指定席」(出典:学研)
道徳教育 2022年3月号
一覧を見る