詳細情報
特集 年間指導計画は大きな視野で
新学年 最初の授業を大切に
3年 意欲を高める数学の授業づくり
書誌
数学教育
2008年4月号
著者
山田 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 生徒は3年生になって,受験を控え志望校合格に向け,今年はもっとがんばろうと数学への意欲が高くなっています。今まで数学が嫌い,苦手だと考え,問題がなかなか解けなかった生徒にとっても,数学がわかり,解けるようになるチャンスです。そこで,私は3年生で次のような授業づくりを心がけています…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教科書を越えた年間指導計画を
年間指導計画の作成と留意点
数学教育 2008年4月号
指導内容から見た指導計画作成
観察,操作や実験を重視した図形の性質と証明の指導計画〔指導計画を立てる目的と方法〕
数学教育 2008年4月号
指導内容から見た指導計画作成
学習の目的を明確にした関数領域の指導計画〔数学を「使う」ことに焦点を当てて〕
数学教育 2008年4月号
指導内容から見た指導計画作成
数学的活動の充実を目指した方程式の指導計画の留意点〔実社会や日常生活への活用に着目して〕
数学教育 2008年4月号
指導方法から見た指導計画作成
個に応じた指導のあり方を問う
数学教育 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
新学年 最初の授業を大切に
3年 意欲を高める数学の授業づくり
数学教育 2008年4月号
一覧を見る