詳細情報
特集 図形指導を通して表現力を育てる
図をかくことから始まる図形の指導
2年/合同な図形をかこう
書誌
数学教育
2007年9月号
著者
今井 三代子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
生徒が用意する物…定規,コンパス,分度器,はさみ,のり 教師が準備する物…B5判の用紙,折り紙(15p×15p)生徒数分 T この絵を見てください。これは,宇治山哲平という画家の作品です…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 図形指導を通して表現力を育てる
提言・図形指導を通して育てる表現力と授業づくり
数学教育 2007年9月号
問題文の条件をみたす図を正しくかく
2年/3人の家から等しい距離にある集合場所を見つけよう
数学教育 2007年9月号
問題文の条件をみたす図を正しくかく
2年/問題文から図をつくる指導
数学教育 2007年9月号
立体を平面で表現する
直線や面の位置関係の見取り図をフリーハンドでかく
数学教育 2007年9月号
立体を平面で表現する
展開図を利用して―角柱の切断から角錐を発見する
数学教育 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
図をかくことから始まる図形の指導
2年/合同な図形をかこう
数学教育 2007年9月号
連続特集 補充学習に挑む
「やらせてみてからほめる」―小さな所に意味がある―
心を育てる学級経営 2004年2月号
教科化時代の道徳授業―未来予測と提言 2
教科化は心情主義の道徳教育をどう乗り越えるかにかかっている
道徳教育 2014年5月号
授業Design Sheetでつくる ぐっと深まる!中学校道徳授業 3
補助発問でぐっと深める! 実践例「みんなでとんだ!」
道徳教育 2024年6月号
GIGAスクール構想を実践! 楽しく取り組めるICTを活用した授業アイ…
タブレットを活用した授業アイデア アプリの活用(ロイロノート・スクール,MetaMoji ClassRoo…
楽しい体育の授業 2021年10月号
一覧を見る