詳細情報
特集 授業参観(公開授業)・出前授業
私の出前授業実践記
大学から小・中・高校への出前授業
出前授業から学ぶこと
書誌
数学教育
2007年6月号
著者
芳沢 光雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平成18年度は前本務校で教室主任等の雑用から解放され,全国各地の教員研修会における招待講演あるいは出前授業を積極的にお引き受けした。招待講演は愛知県,福井県,徳島県,千葉県,東京都,北海道,愛知県(私学)の7箇所を回ったが,他にも宮城県からの依頼があった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業参観(公開授業)・出前授業
提言・授業・教室をもっと公開しよう[授業公開時のポイント]
数学教育 2007年6月号
授業参観(公開授業)
授業参観の心得
数学教育 2007年6月号
授業参観(公開授業)
参加型・出力型の授業づくり
数学教育 2007年6月号
授業参観(公開授業)
学び方を学ぶ授業参観
数学教育 2007年6月号
授業参観(公開授業)
学習内容のつながり・広がりを,共に学び直す〔3年・式の計算を例に〕
数学教育 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
私の出前授業実践記
大学から小・中・高校への出前授業
出前授業から学ぶこと
数学教育 2007年6月号
編集後記
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
“向山型算数”授業のバーチャル体験 15
向山洋一は“商の見当のつけ方”をこう授業した!A
向山型算数教え方教室 2000年12月号
一覧を見る