詳細情報
特集 授業力アップへの道
研究者からベテラン教師へアドバイス
研究授業のススメ
書誌
数学教育
2006年8月号
著者
宮川 健
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 研究者にとっての研究授業とは 現場の先生方は,当然のことながら,授業の改善を目的に研究授業を行うことが多いと思います。一方,研究者による研究授業もしくは実験授業は,将来的に授業の改善に繋がることを目指していますが,授業改善への即効性は低いことが多いようです。では,研究者はどのような研究授業を行っ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私が出会ったいい授業・上手な授業
研究会を通して育つ授業力
数学教育 2006年8月号
私が出会ったいい授業・上手な授業
数学とテクノロジーを使って問題を解決する授業
数学教育 2006年8月号
私が出会ったいい授業・上手な授業
ちょっとした工夫がよい授業を創る
数学教育 2006年8月号
先輩から若手教師へアドバイス
生徒をひきつける「話し方」
数学教育 2006年8月号
先輩から若手教師へアドバイス
板書を工夫する
数学教育 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
研究者からベテラン教師へアドバイス
研究授業のススメ
数学教育 2006年8月号
編集後記
実践国語研究 2009年11月号
一覧を見る