詳細情報
特集 今,求められる計算力とは
計算の意味を考え理解させる指導
3年 2次方程式
書誌
数学教育
2006年6月号
著者
長原 秀治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数学に対する学習意欲は,学習内容に対する習熟度によって大きく変わってくると思う。しかし,習熟度が高く見えても「数学が嫌い」,習熟度が低く見えても「数学が面白い」という生徒がいる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 今,求められる計算力とは
提言・「計算力」を広くとらえよう
数学教育 2006年6月号
計算の意味を考え理解させる指導
3年 多項式
数学教育 2006年6月号
計算の意味を考え理解させる指導
3年 平方根[平方根を実感させる指導の工夫]
数学教育 2006年6月号
具体的な場面で生かせる計算の指導
3年 多項式の利用[図形の周りにできる道の面積を求めてみよう]
数学教育 2006年6月号
具体的な場面で生かせる計算の指導
3年 平方根
数学教育 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
計算の意味を考え理解させる指導
3年 2次方程式
数学教育 2006年6月号
教育再生への課題―現場の問題点 18
実践の検証(上)
教え子が語るレジェンドの実像
現代教育科学 2009年9月号
一覧を見る