詳細情報
特集 数学科の評価と評価問題−「数と式」「数量関係」領域における「数学的な見方や考え方」の評価を中心に
数と式・数量関係/各単元の評価問題
1年 方程式
書誌
数学教育
2004年5月号
著者
大岡 利江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学習指導要領と評価規準 学習指導要領(平成10年)は,方程式の内容に対して,次のように述べている。 桓 方程式について理解し,一元一次方程式を用いることができるようにする…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 数学科の評価と評価問題−「数と式」「数量関係」領域における「数学的な見方や考え方」の評価を中心に
よい評価問題をバランスよく
数学教育 2004年5月号
数と式・数量関係/各単元の評価問題
1年 正の数と負の数
数学教育 2004年5月号
数と式・数量関係/各単元の評価問題
1年 文字の式
数学教育 2004年5月号
数と式・数量関係/各単元の評価問題
1年 比例と反比例
数学教育 2004年5月号
文字の有用性を感じさせる指導事例
1年 数学の言葉としての文字式に慣れる
1年のつまずきやすいポイントと手立て
数学教育 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
数と式・数量関係/各単元の評価問題
1年 方程式
数学教育 2004年5月号
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション 6
体つくり運動/力試しの運動遊び編
楽しい体育の授業 2020年9月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 12
側方倒立回転
風車回りとの違い
楽しい体育の授業 2008年3月号
夏休み企画 子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する
小6教材こう授業する
できそうでできない!! おもしろ問題
向山型算数教え方教室 2001年8月号
一覧を見る