詳細情報
特集 数学科の少人数・習熟度別指導
数学科の少人数・習熟度別指導事例
2年「数と式」
少人数による「連立方程式の利用」の授業
書誌
数学教育
2003年3月号
著者
岡田 春彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 東京都では今年度の高等学校入学選抜にかかわって,昨年度までの相対評価による評定の代わりに絶対評価による評定で作成された調査書を資料として使用することになった。東京都はその評定状況を把握するために,都内公立学校(2学期制を採用している23校を除く630校)の第…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
この単元の評価と授業づくり
2年「数と式」
「式の計算」の単元における「文字式の利用」の評価と授業づくり
数学教育 2003年4月号
特集 数学科の少人数・習熟度別指導
少人数・習熟度別指導で確かな学力を
数学教育 2003年3月号
特集 数学科の少人数・習熟度別指導
少人数学習・習熟度別学習は万能か?
数学教育 2003年3月号
数学科の少人数・習熟度別指導事例
2年「図形」
コース分けによる少人数学級(習熟度別)の工夫
数学教育 2003年3月号
数学科の少人数・習熟度別指導事例
2年「数量関係」
身近な話題から1次関数を導入
数学教育 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
数学科の少人数・習熟度別指導事例
2年「数と式」
少人数による「連立方程式の利用」の授業
数学教育 2003年3月号
こうすればうまくいく! 自治的なクラス,自立した子どもを育てる学級システム 日常生活編
給食当番
授業力&学級経営力 2022年2月号
一覧を見る