詳細情報
数学科のFAX版資料
選択数学/数の不思議を証明する
書誌
数学教育
2002年3月号
著者
高橋 健二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAXを使う場面】 <ねらい> 数の不思議さを見つけたとき,確かめていく中で新たな規則を発見することがある。そんな積み重ねの中で数学は発展してきた。ここでは,どんな規則があるのか等,数学的活動を通して数学の楽しさを味わわせたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学科のFAX版資料
選択数学/面積を直線で2等分する方法
数学教育 2003年1月号
数学科のFAX版資料
選択数学/こんな筆算ありですか?
数学教育 2002年11月号
数学科のFAX版資料
選択数学/立方体の切断と体積
数学教育 2002年10月号
数学科のFAX版資料
選択数学/小町算で考え方を訓練しよう
数学教育 2002年9月号
数学科のFAX版資料
選択数学/おうぎ形に内接する円
数学教育 2002年2月号
一覧を見る
検索履歴
数学科のFAX版資料
選択数学/数の不思議を証明する
数学教育 2002年3月号
歴史観の形成と歴史的事実の解釈―授業でどう扱うか
今、日本人として生きていることと切り結ぶ社会科の授業を
社会科教育 2001年12月号
子どもの意欲を高める朱書き文例集 17
8月のノート指導と朱書き
楽しい算数の授業 2011年8月号
実践
知的障がい者を対象とした大学講座
生活指導 2006年8月号
一覧を見る