詳細情報
数学科のFAX版資料
選択数学/面積を直線で2等分する方法
書誌
数学教育
2003年1月号
著者
高橋 健二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAXを使う場面】 <ねらい> 点対称の図形では,対象の中心を通る直線で面積を2等分することができる。このことの説明や話し合うことを通して,数学の定理の大切さや数学的な考え方のよさが分かる。そして,関心・意欲・態度の高い生徒を育てたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学科のFAX版資料
選択数学/こんな筆算ありですか?
数学教育 2002年11月号
数学科のFAX版資料
選択数学/立方体の切断と体積
数学教育 2002年10月号
数学科のFAX版資料
選択数学/小町算で考え方を訓練しよう
数学教育 2002年9月号
数学科のFAX版資料
選択数学/数の不思議を証明する
数学教育 2002年3月号
数学科のFAX版資料
選択数学/おうぎ形に内接する円
数学教育 2002年2月号
一覧を見る
検索履歴
数学科のFAX版資料
選択数学/面積を直線で2等分する方法
数学教育 2003年1月号
掃除当番@
場所別 子どもが進んで動く掃除当番のシステム
運動場・体育館
授業力&学級経営力 2023年2月号
ミニ特集 やる気につながる“算数的ホメ言葉”
できないことができたことをほめる
算数教科書教え方教室 2014年6月号
学級崩壊の芽 アドバルーンのあれこれ
ほころびを見逃すな―荒れにつながるほころびにすぐに手を打とう。
教室ツーウェイ 2000年4月号
〈実践〉子どもの不器用さを支援する学校での取り組み
通級指導教室・特別支援教室での取り組み
通常の学級の「体育」授業に生きる支援
LD,ADHD&ASD 2020年7月号
一覧を見る