詳細情報
特集 歴史教科書問題─社会科で考える37題
歴史観の形成と歴史的事実の解釈―授業でどう扱うか
今、日本人として生きていることと切り結ぶ社会科の授業を
書誌
社会科教育
2001年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
何でもそうであるが「文化・スポーツ」を盛んにするのは、スターが誕生するのが必須条件だ。 長島と王が、どれだけプロ野球を盛んにしたことか。 イチロー、野茂がどれだけ野球少年の心をかきたてていることか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
教科書で自己主張すべきではない
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
歴史教科書への教科教育的問い
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
教科書で何を教えるのか?
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
子どもの創る「社会」を想定して
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
政治的すぎる教科書問題
社会科教育 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
歴史観の形成と歴史的事実の解釈―授業でどう扱うか
今、日本人として生きていることと切り結ぶ社会科の授業を
社会科教育 2001年12月号
「ニート・フリーターの出現」―戦後教育の欠陥か
教師自らの体験を、子どもたちに話すべきである
現代教育科学 2006年10月号
板書
Q 板書を写す時間,どこでどのくらい確保すればいい?
数学教育 2019年1月号
一覧を見る